<今日の様子>
市場に行く日前日寝る前にすることは、服装のこともあって、最低気温を確認してねるんですが、昨日今日の最低気温の予報が、12℃。上着を着ていったらいいなと思いながらいたら、今朝上着を着ていき、車のナビを見たら、20℃。こんな格好で仕事をしたら暑いなと思って上着を脱ぎ、仕事をしても暑く、10時までは22℃上がりましたが、それ以降は下がり、16時で、17.6℃まで下がり、半袖では寒く、着替えました。今日は何回服を着替えるかわかりません。本当に今月の気温どうなっているんでしょうか。土曜日は、豊岡が32℃日本2位。火曜日が和田山が3位、昨日が豊岡が34.2℃で2位。こんなことで日本の上位になってほしくないです。私はまだクーラーは使っていませんが、月曜日、クーラーの掃除をしました。そんな事をするもんですから、今日は寒くなり、日曜日の最高気温の予報は16℃。これだけ上下すると体がついて行きません。5月豊岡は34℃を越えたのは観測史上初めてということでしたが、但馬は住みにくくなっているということでしょうか。
先週新聞に載っていたんですが、ドクターヘリが、故障して、直す見通しが立たないということらしいです。本当に困ってしまいます。循環器の病にかかられた人が、私の周りでもたくさん治っているのは、ドクターヘリのお陰。広域行政や県もこういう所にお金を使ってもらいたいですね。ある自民党の方が、消費税の減税は、財源がないと言いましたが、防衛費については、財源のことは一切言わないですね。またトップが減税のことで2010年代財政危機が言われたギリシャより財政は悪いといわれましたが、そんな悪い財政なのに5年間で43兆も防衛費増やしていいんですかね。ある首相が、法人税がを世界水準並みにすると言われ減税した結果増益分は内部留保され、減税分の財源は最終的には消費税の増税分を当てられたということですが、トリプルダウンが起き景気はよくなるなどと言っていましたが、本当にひどい政策でした。食料品の消費税の世界水準は、5.5㌫らしいので、そこまで落としてほしいですね。以前みたい、中流家庭を増やしてほしいです。でも本音を言うと仕事柄言うと食料品を減税したら、仕事が増えるからいやです。
7月参議院選挙があるらしいですが、選挙もしないで、差別発言をして議員としてこんな議員議員になる資格はあるのかと思いたくなるような人をまた比例代表にしたり、選挙するのでいいんですが京都から出る候補者の中に沖縄の「ひめゆり」は歴史書き換えだと発言し京都市の地下水が心配なのに、地下を新幹線を通す、トンネルだからシエルター(防空壕)に使えからいいなんて発言している議員がいたり、石破さんになって自民党変わるのかなと期待したけれど、残念ながら変わらないですね。
(5月 22日掲載)
ツタンカーメン王のエンドウ豆
ツタンカーメン王のエンドウ豆です。例年なら、植えてあるところを撮るんですが、今年はバタバタしていて、撮るのを忘れていて、市場に出荷されていたので、それを撮りました。この豆は但東町から出荷されていて、この豆には、私が深く関わっているので紹介させていただきます。平成5年1993年大屋市場では、大屋町が明延鉱山が閉鎖になり、兵庫県から援助が出ると言うことで、イベントをしょうということで、その役員になり、何か目玉がいるということで探していたら、たまたまテレビ番組を見ていた歴史好きな長男から、お父さん名城大学には、ツタンカーメン王のピラミッドの中から、見つかった「ツタンカーメン王のエンドウ豆」を植えて増やしているらしい。お父さん手に入らないかなと言うものですから、4年生の小学生が興味を持つのだから、これを手に入れたら、なんか出来るかもしれないと思い、名城大学に勤める先輩に担当教授を紹介していただき、教授に事情を話したら、快く応じていただき、たくさんの種をいただきました。その時行われたイベントで育て方と由来などのチラシを作り配らせていただき、その時新聞にも載ったので、但東町の商工会からもわけて欲しいとたのまれ、それを差し上げました。翌る年兵庫県の但馬の祭典があり、1日だけですが、和田山会場でも配らせていただきました。規模はぜんぜん違いますが、今大学の事業として脚光浴びている「社会連携」の走りみたいな事業でした。
もう32年も経つのに、いろんな方に植えていただり、但東町の名産にもなりありがたいです。こんなかたちで残っているから本当にいいイベントでした。
(5月 22日掲載)
バラ
今年もバラが咲きはじめました。本当にかわいい花ですね。いろんなバラがありますが、私の所の花壇では、ピンクの花が今頃と秋の2回咲きます。この花もデジカメで撮るときれいな花のひとつですね。私所の花壇は、チューリップで始まり、キキョウの白、バイオレット、菊までいろんな花が咲き、時期時期に楽しませてもらっています。これから水やりが大変ですが、今年は水道を使わずに、雨水をためているので、それを使えるので、節約が出来そうです。今月の水道代が減ったのもこれが影響しているようです。
来週もまた次の花が紹介出来そうですが、どんな花が登場するか楽しみにお待ち下さい。
(5月 22日掲載)
氷ノ山
今週は氷ノ山本当にひどい写真しか撮れませんでした。右の写真の氷ノ山なんか、アプリでカスミとりして、やっとわかる状態です。下ではPM2.5がわかりませんでしたが、氷ノ山を撮りに行ってこんなに多いと改めて知りました。コロナ前日本がマスクがなくなったのは、PM2.5でしたが、今はニュースにもならないようで、あまり騒がなくなりました。PM2.5と言われて何年になるんでしょうか。日本は成長期に公害が問題になり、排煙を解決したのに、中国いつまで、PM2.5や黄砂をほったらかしにいているんですかね国際的に訴訟って出来ないんでしょうか。今の国際機関、どこを見ても大国優先で強制力ってないですからね。でもガザだけは早く解決してあげてほしいですね。住む所を奪われ、食べるものさえないという状態は早く解決してほしいものです。ナチ以上のことをやっているような気がします。
来週ですが、週末は天気は悪いらしいですが、気温は24℃前後と落ち着くようです。今週みたいに暑い日はないようです。でも週末天気が悪いのはショックです。土曜日だけでももってほしいものです。
(5月 22日掲載)