<今日の様子>

明日から、弥生3月ですね。睦月(むつき)如月(きさらぎ)弥生(やよい)、など月の和名はありますが、どの月もきれいですが、私は3月の名前がきれいだなと思います。高校時代に古典で覚えましたが、競馬のレース名にも使われていることが多く、今日は、皐月賞か、なんて心がウキウキすることがあります。昔はいろんなレースを見ていましたが、今は大きなレースしか見なくなりました。馬の名前をよく覚えていましたが、今はもう覚えられなくなり、新馬戦なんかは、調教で、5ハロンをいくらで走っているから、この馬からなんて思っていましたが、やはり田舎では、専門誌をインターネットで買おうと思えば買えますが、そこまでする必要もなく、大きなレースだけを楽しんでいます。
先週の火曜日までは暖かかったんですが、また寒くなり、体がついていけなくなっています。明日から、また雪マークがあり、金曜日、土曜日と、雪マークがついており、月曜日火曜日は暖かいようですが、また寒くなるようでいつも通り三寒四温で春はやって来るようです。3月暖かいという予報でしたが、あの予報は何だったのかとがっかりしています。いい方はずれれば、うれしいですが、悪い方に外れれば、がっかりしますね。昔は翌日の天気予報でも外れることが多く、遠足の日が多かったですね。外れたらテストをする先生が多かったですね。小さい時のいやな記憶のひとつです。
今花粉が飛んでいる日が多く、花粉症の人はかわいそうですね。勉強しているのに、ティッシュを鼻に詰めいる子がおりしんどいだろうなと聞くと、これの方が楽だといっていました。今は治ったようでホッとしています。
養父市の下水のコロナですが、先週月曜日、7波を越えていたようで、5類になってマスコミも騒がなくなっていますが、多いようです。十分注意してください。
今度の日曜日はひな祭りですが、毎年当店ではいなり寿司を作っていましたが、今は土曜日にジャンボいなりを作っていまして、たいへん好評で、よく売れています。その関係で、今年は節分の日に巻いた巻き寿司が評判がよく、いつか作ってと頼まれていて、土曜日に作ることにしましたが、残念ながら予約で一杯になりました。またいつか作ると思いますので、待っていてください。
(2月 29日掲載)









おしどり


昨年は見つけることが出来ませんでしたが、月曜日、あの姿はと思い、望遠カメラを出してのぞくと、思った通り、おしどりでした。こんなにもたくさん飛んできていました。普通は2匹で行動するんですが、こんなに多いのは珍しいです。きれいな方がオスで、11月頃見るとメスも尾の部分がきれいです。今でも覚えていますが、最初この鳥を見た時感動しました。今年は1月1日にカワセミに会うし、川鳥にはついているのかもしれませんね。あと会いたい鳥は、山ゼミですね。11月の後半には出会うことが多いので、出会えるのかと思っていたら、出会えなかったので、雪解け水の流れる頃かなと思っていたら、思った通りになりました。今年も珍しい鳥を掲載出来そうです。散歩しているのは、この鳥に出会うのも楽しみのひとつです。お陰でじん帯は切りましたが、健康に暮らせています。今月も計りましたが、血液の検査値は最高にいいです。でも2.3階の生活は出来なくなり、今は一人で、生活をしていますが、ルンバがあるから助かっています。仕事している間に掃除をしてくれるんですから。(2月 29日掲載)














ふきのとう

やっと見つけました。いつもは畑で見つけるんですが、このふきのとうは、散歩途中の庭に出来ていたもので、驚きました。ふきのとうを見つけると春が来ていると言う感じになります。これを天ぷらで食べて、おいしいと感じる人がいるようですが、私はこんな苦いものよく食べるなと感じ同じグリーンなら、ブロッコリだろと思います。ブロッコリの天ぷらって匂いもするし、噛んだときの感じが好きです。焚いて春の香りがすると皆さんに喜ばれるようですが、私はあまり食べていないので、そんな感じより、苦いって言う感じの方が強いです。
でも前文でも書きましたが、これも散歩中。散歩しているといろんなものを人より早く感じることが出来いいです。散歩中、ラジオを聞くため、イヤホーンをしているんですが、先日充電できなくなり、3年ぶりに買ったんですが、すごいですね。以前は散歩中なので、車に迷惑かけたらいけないので、片方だけしかつけていませんでしたが、今回買ってびっくりしたのが、外の音が聞けるということです。そして今は説明書などなく、操作方法はサポートセンターで教えてもらうので、なにが新しいのか古いのかわかりません。でも新しくするたびにいろんな機能がついてびっくりしますね。
このページも海外から読んでいただいている方が多く、どこから見ていただいているということがわかるサイトがあり、それを利用しているんですが、この地名はどこと、探すこともあります。今日も調べたんですが、San Nicolas de los Garza サン ニコラス デ ロス ガルス メキシコのアメリカ側の都市らしいですが、世界のいろんな都市からアクセスいただいているようです。今日の情報はアメリカからのアクセスが多く、写真を載せたときは、短文なので、英語で書いていますが、このページは長文なので残念ながら、書くことが出来ません。でも御覧頂いて、日本の田舎の四季をお楽しみください。今週はおしどりは珍しい写真です。
I finally found you. I usually find fukinoto in the fields, but I was surprised to see it growing in the garden on my walk. When you find fukinoto, you feel like spring is coming. Some people eat this as tempura and find it delicious, but I don't often eat bitter foods like this, so if it's the same green, I think it would be broccoli. I love the smell of broccoli tempura and the way it feels when I bite into it. It seems that everyone enjoys the smell of spring when it's in the air, but since I haven't eaten it much, I find it more bitter than that.
As I wrote in the preface, this is also during a walk. When I take a walk, I can feel things faster than other people, which is great. I use earphones to listen to the radio while walking, but the other day they stopped charging, so I bought them for the first time in three years, and they're amazing. Previously, I only had one side on because I was walking and didn't want to disturb cars, but when I bought it this time, I was surprised to find that I could hear outside sounds. Nowadays, there are no instructions, and the support center teaches you how to use it, so you don't know if it's new or old. But every time I update it, I'm surprised by the new features.
There are many people who read this page from overseas, and there is a site that lets you know where they are viewing this page from, so I use that site, and I sometimes search for the name of this place. I looked into it today, and it seems that San Nicolas de los Garza is a city near the American side of Mexico, but it seems to be accessed from various cities around the world. Today's information is often accessed from America, and when I post a photo, I write it in English because it's a short text, but unfortunately I can't always write on this page because it's a long text. But please take a look and enjoy the four seasons of the Japanese countryside. Oshidori is a rare photo this week.

(2月 29日掲載)