<今日の様子>
今日の大屋富士は久しぶりの雪景色。昨日の夜からの雪で、兵庫県の道路情報の発表では、8時大屋市場は1㌢でした。雪景色の大屋も久しぶりですね。今年も最後の更新になりました。クリスマスまで、5日大晦日まで、12日。気分だけは、とてもせわしなくなりました。
まず最初は天気の話ですが、年末今まで経験したことのないような予報が出ています。22日~24日まで雪で、26日から年明けの2日まで雪の天気予報。今のところ22日は大きな雪マークで、あとは小さいですが、かってこんな予報あったかな。真冬でもこんな雪が続く日があったかなと思いたくなるような予報です。少し恐怖です。年末年始雪かきを毎日しなければいけないと思うとぞっとします。何とか変わってほしいと思います。年末年始は一番人が動くのに、こんな天気だったら帰りたくても帰えられないだろうなと思います。今まではコロナで帰ることをひかえられていた方も今年はという人も多いのではと思うけれど、本当に最悪な天気予報になっています。でも今年は夏は極端に暑かったし、冬は冬で大雪。人間にとって地球は住みにくくなっていっているような気がします。
大屋も本当に寂しい町になりました。私は毎日昼の時間に散歩していますが、車の通る量が少なくなっていっているような気がします。また昼間歩いている人も少なく、子どもなんかも見る日も少なく、年々進む高齢化と過疎深刻になっていっているような気がします。
養父市の下水道のコロナウイルスですが、先週からまた黄色に変わりました。年末をひかえいやな情報になっています。気をつけてお過ごしください。やはりまだマスクが必要のようです。
今日の情報は23.4日はお休みして、27日まで続けます。来年の大屋の情報、今日の情報の更新は1月9日からスタートします。いい年をお迎えください。、
(12月19日掲載)
0
漬物用大根
いつもなら11月下旬に大根を干して、寒漬けやドブ漬けにするんですが、今年は大根が大きくならず、やっと今頃漬け物の準備をしています。そういえば市場でも11月頃になると漬物用大根が出てくるんですが、今年はぜんぜん出てこなかったですし、値段も高く漬け物にするような大根ではありませんでした。昔はよく漬け物にするから大根を欲しいという人が何人かおられましたが、今はほとんどおられません。今年6月から食品衛生法で漬け物が許可業種になり、保健所の許可がなければ売ることが出来なくなり、その土地土地の漬け方をした漬け物もなくなっているようです。道の駅やドライブインで売っている漬け物もすくなくなっているんでしょうね。私が寒漬けが好きなので、毎年漬けてくれていますが、その家々の漬け方もありましたが、どんどん漬ける人がなくなり、これから漬け物は全国でどの漬け物も同じ味になるんでしょうね。本当に寂しいお話しです。
(12月19日掲載)
初雪
12月14日初雪が降りました。去年が、11月18日なので、26日も遅いようで、今年の長期予報は雪は平年より多いという予報でしたが、これなら長期予報はずれるだろうと思っていたら、年末年始の予報が発表され始めがっかりしました。初雪を見たときはうれしかったですね。でも去年が早かったんですが、今年は平年並みだと思います。
皆さん今日の情報をよく読んでいただいていて大屋に帰るときは当店のホームページを見てお帰りになるらしく、14日帰る予定の人が、今日の情報で雪が降っていると書いてあったのでやめた。今日の情報で大屋のことがよくわかるからありがたいと言う方もあり、そんな声を聞くと書きがいがあります。
体が元気なあいだはまだまだ更新を続けますので、来年もよろしくお願いします。
最後なのに、この雪で氷ノ山撮りに行くことが出来ませんでした。いつも撮っているところには、4月頃まで無理のようです。例年のように、また氷ノ山が見えたら八鹿町で撮った写真を掲載します。
1年間有難うございました。、
(12月19日掲載)