<今日の様子>
朝早くは雨も降っていませんでしたが、私が帰ると同時に降り出したと言う事で、すごい雨が降り出し、昼前に少し上がったので、散歩しているときに撮りました。こんなきれいな大屋富士も久しぶりです。毎日暑い日が続いていて、寝苦しい日も続き出しました。例年に比べると早い感じがします。そして一番気の毒と思うのは、豪雨ですね。昨年までありましたが、こんなにひどくはなかったです。この2週間いつも入荷する魚の量が少なく、毎年夏は塩鯖や、塩ますがよく売れるので、まだいいですが、ならべる魚がなく、今年は例年よりひどいような気がします。今一番獲れなければいけない、スルメイカが壊滅で、値段も年によっては1匹100円以下って言うときもありますが、今年は200円以上で売っています。ほぼ倍です。白イカはまだ獲れているので、例年並みですが、海水浴などが始まり、これから需要期になり、いくらかになるか心配です。そしてガソリンが高くなりましたね。円安もですが、今までのガソリンの補助がなくなっているということらしいですが、高くなって乗る機会が少なくなるのはいいんですが、でもいずれそれが価格に転嫁されることの方が恐いです。あと1ヶ月もすると20世紀梨の出荷が始まりますが、運賃がかなり高くなっており、これ以上値上がることだけはやめて頂きたいと思います。売っている方も運賃が高くなっているので、毎年買っていただいているお客さんが気の毒に思います。こんなことが続けば贈答に梨なんて言うことが出来なくなります。
今年はいろんな所が夏祭りが復活し、今週が連休も続きピークになると思います。何年かぶりの夏祭りお楽しみください。
(7月 13日掲載)
ムクゲ
ムクゲの花を見ると夏だなと思います。韓国の国花ですが、南国に咲く、ハイビスカスなどに似ており、ハワイを思い出します。コロナで観光客も減っていると思いますが、聞くところによると円安で、食事が高く、大変だと聞くと、行くのは躊躇すると思います。日本円高だからと言って、円売りをした政治家の責任が大きいですね。韓国嫌いのような政策をとっていたのに、亡くなったら、宗教団体が、日本から集めた寄付金がほとんど韓国に渡り、それを手助けをしていたなんてわかり、本当に許されないです。失われた30年と言うけれど、本当はこの10年あまりにもひどいです。軍備を爆買いし、支払が何年間に渡り増大し、その結果財源はと聞かれると、まともに答弁出来ない、natoと言う軍事同盟には加盟もしていないのに、出席をして、昔だったら憲法違反だと、問題になっていました。マスコミも責任が大きく、バイデン大統領が、軍事を拡大するように説得したとした発言したらしいですが、すでに彼は決断していたという訂正発言して最初の発言もやっと報道され、大切で大問題なのは最初の発言なのに、マスコミは報道もせず、こんな大切なことなのになぜ報道しないんだと怖さを感じました。報道も戦争前にかえっていっているんでしょうか。統制ではないんでしょうが自主規制でしょうか。
(7月 13日掲載)
八木太郎
今日の情報とダブりますが、今朝初めて今年初めての天然の鮎のセリがありました。毎年解禁明けの6月2日にはにはあるんですが、1ヶ月半も遅いようです。私は川に沿って歩いているんですが、今年になって釣りや川に入っている人の姿は、鮎公園の前の川以外まだ見たことがなく、川を上から見たら鮎がいれば、わるんですが、そんな姿も見たことがありません。今朝セリにかかったのはさすが、7月だけに大きくなっていて、塩焼きでも使えそうな鮎でした。
今日の鮎は八鹿で釣ってこられたらしく、産地は八鹿と書かれていました。私も何人かの人から、天然が出たら買ってねと頼まれているので、買いましたが、天然物は胸の黄色い斑点が大きな特徴で、顔は養殖より鋭く、ヒレも大きく、養殖かどうか見分ける特徴です。味は私は天然より、産地によっては、天然風で、養殖の方がおいしいものがあり、天然だからとお勧めしません。
八鹿で獲れる鮎は、八木太郎と呼ばれ、大屋で獲れる鮎は、大屋次郎と呼ばれています。父の話では大屋の方がおいしいと言っていましたが、それで大屋に来たんかいとつこみたくなります。
でこの鮎は八鹿太郎。本当は大屋次郎を載せたいですね。城崎の魚屋さんからも今朝、才木さん大屋の鮎が欲しいですね。と言われました。ぜんぜんいませんし、釣っている人の姿もありませんと話しました。これも高齢化の影響ですかね。私の知っている鮎釣りの好きの人達、亡くなったり、病気にかかられてやめておられたり、若い人達はほとんどされませんからね。
(7月 13日掲載)
氷ノ山
今週の氷ノ山も雲が多く、なんとか氷ノ山全体が分かるぐらいの写真しか撮れませんでした。これも今日の情報とダブるんですが、市場に行くと香住の人が大屋は雨降っていますかと聞かれ、私が出るときは道が乾いていて、江原を過ぎたあたりから雨が降り出しました。と言うと香住昨夜からすごい雨でしたよ。豊岡に着くと稲妻が何回も光り、雨も強く、気持ちが悪かったです。帰って鳥取の問屋さんが来られ、鳥取市内すごい雨で、通行止めの道路もありますよと言われ、この山の裏は鳥取市で、山ひとつ隔てただけ、こんなに違うようです。山の影響って大きいですね。
先週末から、レジをインボイス対応に直そうと思い、販売店の人に直していただいていたんですが、何か納得出来ず、メーカーのホームページでインボイス対応のページから説明書をダウンロードし、今までレジなんかは人にまかせきりで、さわったことがなく、すごく不安でしたが、でもコンピュータをやっているお陰で簡単に直せました。10キーの中に文字入力が隠され、商品など登録するキーの中に、変換キーや確定キーや、文字を変えるキーまであり、やり方もほとんどコンピュータと同じでEnterキーに変わるものもわかり、それを押せば一連の作業が終わるということもわかりました。小さなコンピュータだということがわかりました。土日直したもので、メーカーのサポートも休みだし、国税庁の問い合わせセンターも休みで、月曜日、サポートセンターに確認し、メーカーもそれは、国税庁の方に確認して欲しいということで国税庁の方にも確認して、レシートが正確に直せているということがわかり安心しました。ぜんぜんさわったことのない機械なのに、コンピュータが出来るだけに、初期設定や基本的動作などが何にも出来るってすごいなと思いました。勉強していてよかったです。
来週もあまりすっきりした天気は期待出来ないという予報でしたが、連休は天気がよく、今日は涼しいんですが、明日から火曜日までは暑くなるようで、体には、注意してお過ごしください。
養父市のコロナですが、今日発表された下水道のウイルス検査ですが、先週までは少なく青の状態でしたが、今週に入り、急拡大し、赤になりました。多いと言われた1月と同じ数値になっています。皆さん注意してください。
当店は高齢のお客様が多く、6月から店内のマスクはお願いしていませんでしたが、市内の感染者が多いと推測されるので、明日から、下水道のウイルス検査が青になるまで、店内のマスクをお願いします。
(7月 13日掲)