<今日の様子>
6月も中旬。毎日今日の情報で、日の出時間、日の入りの時間をチェックしているので、ここ数日時間が変わらなくなっているのがわかるようになり、もう夏至に近いなと感じだしました。大屋では昨年まではコロナの影響で遅かった市民ドックが、今年は今月から始まり、だいぶんコロナ前に戻り出したというのを感じだしました。毎年胃を胃カメラで検査しているんですが、昨年はかかりつけ医の先生が今年はなぜか混んでいるのでと言われ、少し待たされましたが、市民ドックが早ければ、例年通りになると思うんですが。でも早ければ早いでいやですが。病院関係で先週はマイナンバーに統合されると書きましたが、すでに紐付いた人、顔認識が出来ず、暗証番号を忘れ、思い出しながら3回間違えたら、マイナンバーは使えなくなり、実費で治療を受けた方もおられ、あとで、請求したら、医療費は返って来ますが、消費税はどうなるんだという事が問題になっているようで、マイナンバーのパスワードで、e-Taxする時、マイナンバーが無効になったことがあるので、パスワードは困ります。アルファベットと数字の組み合わせの時、他のパスワードを入力する所では経験がないんですが、キーボードがカナキーになっていたら、アルファベットと認識せず、3回入力して無効になり、そんな事が何回かあり、そのたびに市役所に行き、パスワードを変更して、今はメモ帳にパスワードを入力し、マイナンバーを使うときだけですが、それをコピーしてペーストしています。他のサイトではカナキーになってもいても問題なくアルファベットで認識してくれていているのに、たぶんホームページの作り方の問題だと思います。数字では勘違いで無効にしたこともあります。しんどいとき、病院に行ってパスワードを思い出すか心配です。だからマイナンバーカードと保険証を一緒にするのは反対です。先週も書いたんですが、診察券は別なので、受付しなければいけないので、機械を通す分だけ手間が増えることになります。
養父市もおかけでコロナは減っているようですが、でも市長がかかり、たまたま日曜日に大屋地区のある地域でイベントがあり、それに出席されたらしく、関係者の人達はひゃひゃしていると聞き、あぁ大変だ。私も6回目のワクチンを射って安心しているのに、推測なんですが、市長もたぶんワクチン打たれているのに、効果ないんかなと不安を感じます。
今日の情報ですが、先週から大変な事になっており、毎日海外から1000人以上のアクセスをいただき、写真を掲載しなければいけない状態になっており、写真には英語で書くと決めているものですから昼休みの時間が少なくなり大変な事になっています。でもこれをやめると少なくなるし、どうしょうかとうれしい悲鳴を上げています。
(6月 15日掲載)
朝倉山椒味噌、朝倉山椒佃煮
先週は山椒を紹介しましたが、今週は加工品の紹介です。昨年から、山椒味噌を作り、皆さんからおいしいと評価していただいています。キュウリとよく合い、暑い日は冷ややっこ、名古屋には味噌トンカツがあり、八丁味噌なので、味噌は違いますが、トンカツにかけてもおいしいです。山椒の佃煮は、山椒が獲れたら、作っていて、お客さんにはおいしいと評価していただいています。山椒の焚いたものは、昔は食べた後はぁはぁとして、あまり好きではありませんでしたが、今はそのハァハァもとれ、大変美味しくたいています。ふっくらと炊けていておいしく、ちらし寿司、おにぎり、御飯のお供にぴったりです。機会があればお求めください。
(6月 15日掲載)
キキョウ
キキョウのつぼみがなりだしました。このキキョウはバイオレットで、私の庭には、白とバイオレット2色咲くんですが、昨年は白の方が先に咲きましたが、今年はバイオレットの方が咲きそうです。7月の始めに咲くと思うので楽しみです。私が料理を習い始めたとき、飾り包丁を教えてもらったとき、人参を5角に切り、上部を丸く切っていったら最初に出来るのがキキョウ、梅、桜と切れすごいなと感じたことがあり、その時キキョウという花を知りました。それからキキョウとは縁がなかったんですが、祖先を調べていたとき、家紋を調べていたら、土岐桔梗だったので、びっくりしました。明智家と関係があり、びっくりしました。
(6月 15日掲載)
インボイス制度用の請求書
あと3ヶ月もすればインボイス制度が始まり、請求書も変更しなければいけないようで、早くせねばと思いながら、火曜日、時間が出来たので、エクセルで作り始めたら、あっという間に出来上がり自分ながら驚いています。この請求書は、通信販売用でPDF形式で出力できように作っています。計算はすべて、自動で出来るよう、関数を使って作りました。一番苦労したのが、*キーの使い方で、10%、8%の計算が出来るよう作っており、自分ながらすごい出来だなと感心しています。店用はプリンターで印刷できるよう、また記憶するのは、ある会社のcloudを使う予定にしています。内税用、外税用3種類を作り、数学が得意でよかったと思いながら、消費税が始まった時も、経理関係のソフトも自分で作り、税理士の方に見せてほしいと頼まれて見せたことを思い出しました。プログラマーというもうひとつの道があったなと思いながら、作りましたが、自分の性格が、やりだしたら、夜も寝ないで、やるのでまだ、パソコンが初期の頃だったので、もし進んでいたら、成功しているか、病気になっているかどちらかになっていると思います。エクセルの関数なんてしばらく使ったことがなかったんですが、やり始めたら思い出すものだと自分ながら感心しました。今はまだインボイス用の請求書のソフト見たことないんですが、私が作れるぐらいですから、いずれ市販されると思います。
今週は氷ノ山、先週の天気予報では火曜日、水曜日晴れだったので、上がらなかったんですが、土曜日に天気予報がかわり雨になり、梅雨空が続くので、今週は行くことが出来ませんでした。来週は週末天気がよさそうなので、行けると思います。
(6月 15日掲)
<