<今日の様子>

もう早いもので、あっというまに20日、日の経つのに驚いています。1月もあと2週間もないんですから、先週から本当に雪が降らないですね。この時期大屋はいつもは結構雪が降る日が多く、多い年で、私の記憶の中で一番よく降ったのが、15日で、60㌢も積もったことがあるのに、今年は逆に恐いぐらい降らないですね。来週10年に一度ぐらいの寒波が来るという予報もあり、聞いたら恐くなります。でも私の母がよく言っていたのが、大寒の時は夜降る雪は積もらないといつも言っていました。その大寒が今年は、1月20日頃から2月3日まで。なんとか母からの言い伝えあたって欲しいと思います。またカメムシの多いときは、雪が多いと言いますが、去年はびっくりするぐらい少なかったです。あたって欲しいな。来週。大雪にならなければいいのにと思うばかりです。
大屋のコロナですが、まだまだ多いようで、昨日まで小学校休校の学年もあり、養父市では、関宮以外は出ているようです。また誰々がかかったんだってと言う噂を聞くぐらい、身近になってきました。またコロナで亡くなったという話も聞くようになり、withコロナと言っても何も言わない政府が国民の健康のことを考えてくれているのかなと思います。専門家ではないんですが、早期発見早期治療が死者を少なくする方法だと思うんですが。国も県もお互いに責任放棄しているように思います。
養父市から昨日発表された、下水のコロナのウイルス検査ですが7波で一番多い時より11日は越えていて、危険な状態です、16日は少しは下がっていますが、高い状態です。まだまだ学校関係から出てくる可能性がありますね。
共通テストが終わり、いよいよ本番ですね。私立大学の入試のの競争率が発表されていますが、少しは入りやすくなっているんだろうと見たら、逆に難しくなっていてびっくりしました。あんな倍率で通ることが出来るなんてすごいなと思います。学生も後期の試験の最中で、この時期コロナとインフルエンザで大変だと思うけれどがんばってください。休みばかりになりますが、これが終わると長い春休みですから。
土曜日からこちらは、来週1週間雪マークで出ています。10年に一度の寒波と言われています。雪が降ったら出かけないようにしましょうね。20年ほど前だったと思いますが、豊岡道もなく、抜け道もなかったと思うんですが、国道312号線。豊岡八鹿間24時間かかったと言う事もありました。


(1月 19日掲載)












節分用ホームページ

2月3日は節分ですね。今年も遅くなりましたが、ホームページを作りました。今年は塩イワシを探すのに大変で、いまだに気に入ったイワシが見つかっていません。サイズの小さいのならあるらしいんですが、小さいのは、脂がなく、食べてもおいしくないです。なかったら販売はしません。節分は巻き寿司にはいろんな巻き寿司がある様ですが、でも焼きイワシみたいなものはなくなってしまうかもしれませんね。寂しい限りです。
巻き寿司も私が大屋に帰った頃は大屋にはそんな風習がなく、家内と大阪では巻き寿司食べるのに大屋でもしょうかと始めました。ですからたぶん但馬でも早くから2月3日は巻き寿司を作った店の1軒だと思います。その頃スーパーでも売られておらず、作っている店はすくなかったです。そのかわりその日は大変忙しく、朝早くから大変でした。今はコンビニまで売っておられ、どこでも買えるようになりましたが、いろんな種類の巻き寿司が出来て、すごい高額の巻き寿司まで出ているようです。当店の巻き寿司は昔から変わっておらず、シンプルな巻き寿司です。でもとてもおいしいです。大屋の米を使いますので、おいしいです。

(1月 19日掲載)














黄梅

15日散歩していると、黄梅が、咲いていました。今年は先週暖かかったので早いなと思って調べてたら、一昨年が11日、去年が7日、今年は遅いぐらいでした。まだだろうとチェックするのを忘れていた可能性があります。年の初めに一番最初に咲く花なので、気になります。梅のつぼみもふくらみ始めていて、来週の寒さでどうなるか分かりませんが、梅の開花は例年並みかもしれません。一歩ずつ春が来ているのが解ります。でも今年は雪がないので、これから冬が本番なんて言うことがないよう願いたいです。

(1月 19日掲載)

























今年の旧大屋町の人口、世帯数

              旧大屋町人口、世帯数                                2023年1月1日現在
2023年世帯数 2021年世帯数 2023年人口 2021年人口 23年度65才以上人口 23年度65才以上比率
明延 44 45 65 69 46 71%
和田 46 49 100 106 50 50%
須西 18 19 38 40 26 68%
門野 58 60 124 130 75 60%
宮本 67 65 153 159 70 46%
糸原 41 43 103 102 51 50%
南谷地区 274 281 583 606 318 55%
大屋市場 151 159 342 361 168 49%
加保 88 88 206 215 87 42%
山笠 21 21 41 44 21 51%
おおやの郷 25 29 25 29 25 100%
大杉 91 98 229 255 102 45%
大屋地区 376 395 843 904 403 48%
蔵垣 109 113 278 297 128 46%
64 65 114 119 72 63%
中間 15 17 32 36 19 59%
栗の下 37 38 110 116 47 43%
若杉 30 29 63 75 33 52%
横行 17 18 37 40 16 43%
西谷地区 272 280 634 683 315 50%
夏梅 77 78 175 185 83 47%
由良 72 68 160 159 72 45%
54 57 125 132 45 36%
おうみ 57 60 120 129 38 32%
樽見 43 49 102 113 47 46%
宮垣 134 137 304 317 96 32%
上山 13 13 25 25 18 72%
口大屋地区 450 462 1,011 1,060 399 39%
合計 1,372 1,418 3,071 3,253 1,435 47%

毎年4月1日現在の旧大屋町の地域別の人口を調べているんですが、昨年は足をけがをした関係で出来なくって、今年は少し早いんですが、1月1日現在の人口を調べました。前々回も書きましたが、私が一番気になるのが、人口です。コンビニの採算ラインは、徒歩10分で3000人らしいです。ですから大屋の場合、コンビニでも採算をとることが出来ないという事になります。私も会社に入社して最初は違う場所にいたんですが、やめる頃は流通関係にいたので、この業界も45年近く長いんですが、メーカーから卸し、小売店のことまでのしきたりや、取引や経営方法などのノウハウを知っており、私の店にも知っている問屋さんが入っておられ、担当者の方は流通業のこと私よりよく知っているからやりにくいですと言っておられました。会社でその部署にいなかったら、業界のこと何も知らないのに、危険を冒してまで、子ども達を連れて大屋に帰ってきていなかったと思います。今まで、スーパーと専門店の違いや大屋で小売店をやっていける方法など、私の今までの経験を生かし、なんとかやってきましたが、難しくなってきました。家のものとは儲からなくてもいいから、経費を抑えて、無駄をなくし、体が許す限り大屋のためにやっていこうと話しています。親父が、八鹿から大屋に来て店を始め、84年もやってきているんですから。一番古い店になりました。
この表が皆さんのお役に立てればと思っています。旧大屋町の人口なんて手に入らないですから。
店をやってて、一番知りたい情報は人口などの情報です。
ほとんどの集落が限界集落です。集落ではいろんな事業が出来なくなっています。
今日週刊朝日が、5月で廃刊になると聞き、寂しくなりました。出張のとき駅の売店で、週刊誌を買い、新幹線や電車の中でよく読んでいましたが、ここ2.3年は乗らないので分かりませんが、新幹線に乗った時サラリ-マンの人新聞や週刊誌を読んでいる姿見なくなりましたね。昨日もある知人とLINEしていて、今出張していると知らせてきて、どこと聞き、金沢と返事あり懐かしかったです。私もよく行きました。今でも覚えていますが、北陸の出張の思い出の中に得意先の人に麻雀に誘われ、し始めたとき雪がなかったんですが、終わって外に出ると膝の所まで、あってびっくりしたことや、北陸の出張中、明くる日一番の飛行機で高知に行かなければ行けない仕事があり、担当の方に事情を話し商談を早めてもらい、金沢で大阪行きの最終よりひとつ早い電車にギリギリに乗れたんですが、その電車が通ったあと雪の影響もあり、北陸トンネルで事故があり、後発の電車は止まってしまったと言う事を大阪に着いてから知り、驚きました。今はJR恐れがあると止めてしまいますが、国鉄時代は電車はなかなか止めなかったですから。
でも雪は本当に恐いです。来週から関西では、大学入試が始まりますが、受験生は注意してくださいね。
皆さんも来週はくれぐれも注意してくださいね。

(1月 19日掲載)