<今日の様子>

久しぶりに青空が顔を出していますが、北側からは雪が降りかけています。左部分から徐々に雪になっています。こんな画像も珍しいですね。ここ数日、雪の日が毎日のように続き、朝起きて、願うことは道に雪が積もっていないか、と言う事です。年寄りに雪かきはつらく、月曜日もそんなに積もっていないのに、雪かき車が通っていて、びっくり。家の前はそんなに積もっていなくても、よそから雪を持ってきて、それをとるのに、雪が重くなっていて大変です。家の横に道が通っているもので、とる距離が長く、また駐車場2箇所。もう一軒の家もと4箇所とっていたら、2時間近く雪かきにかかり、着ている服も、ほとんどが汗で濡れ、毎日こんなことが続くと、着る服も少なくなり大変です。特に冬場は洗濯物がなかなか乾かないから。今年は雪かきをしなければいけない日が多く、今までこんなことまで気を使わなくってよかったんですが、いろんなことに気を使わなければいけない年のようです。もういいです。雪なんて。来週も4日に小さい雪マークがあり、テレビでは週末から春なんて言っているのに、やはり都会と田舎は違うようです。
今日は兵庫県のコロナ患者3000人をわり2766人やっと一安心。但馬も豊岡管内が6人朝来管内が2人。昨日なんか90人以上おられたので、驚きの数字になっています。但馬の高齢者や10才未満の方が目につき、なんとかならないのかなと思います。最初は数字を見てびっくりしたんですが、よく考えたら昨日は祭日。ああなんだと思いました。でもワクチンが進み、家は全員がワクチン終わりました。でも副反応がひどく、ファイザーを2回射ち、モデルナを射った人が、2回目副反応で何日もぐずぐず言っていた人が、副反応なかったと安心していたら、3回目もファイザーだったので熱が出ました。でもコロナにかかることを思ったらこれぐらいと辛抱しています。早く国産の経口薬が出来たら、いいのにと願っています。静岡県で治験で使っているところの人が、これが使えるようになったら、インフルエンザになると思うと言っておられました。
来週はいよいよ3月ですね。いい3月であって欲しいものです。




(2月 23日掲載)


















ひな祭りのホームページ
来週はもう3月3日ひな祭り。当店では、毎週土曜日ちらし寿司は、販売していますので、いなり寿司を販売します。バラ寿司具材をいっぱい入れて、田舎風のいなり寿司を作ります。どっかなつかし牧歌的な、いなり寿司です。毎年作るので、定番になっていまして、予約で一杯になってしまいます。毎年ですが、当日の店での販売はありません。また3月3日だけ、大屋では昔から、ひな祭りのご馳走は、ハマグリの吸い物より、浜から焼いてくる焼きガレイがご馳走でした。今年は焼くかわからないと言われていましたが、お願いして、焼いていただけることになりました。
4月3日は旧の節句。昔は4月3日にされる家もあり、4月3日にもいなり寿司を作ります。早めに予約をして下さい。
ひな祭りのホームページを作りましたが、今回は縦文字を使いたくって、新しいやり方で作ってみました。たぶんホームページで縦書きの文字を見られたことは少ないと思います。今までと違い文字もキレイだと思います。パソコンでこんなキレイな文字が使えるなんて思ってもみませんでした。字の汚い私なんか、夢でした。以前も書きましたが、私の子どもの頃の夢は、自動で計算できるものと字がキレイに書けるものが出来ることでした。

(2月 23日掲載)



















朝倉城跡
45年前、私のサラリーマン時代ある得意先から、才木さんよく行かれているでしょうが、バスで北陸に行くのもいいですよと、仕入れ先の懇親会に招待されました。その時観光先のひとつに、福井の一乗谷に行きました。歴史好きの私にとっては、なんか気分がウキウキするようなところで、福井県は名刀の産地だから、刀でもみられるのかなと思いながら、一乗谷に行き、朝倉家の菩提寺に行くと、私の家の家紋と同じ家紋の提灯がかかっており、えぇまさかと思いながら、歴代の殿様の位牌に、手を合わせながら、拝んで回りました。私は今まで、そんな事をする事はなかったのに、なんか不思議な気分でした。そしてそれから数年後、新聞で、朝倉家の出身地は、八鹿の朝倉だと載っているのを見つけ、やはりなと思いました。才木と言えば、養父市の人はご存じのように朝倉の出身、やはり縁があったんだなと思いました。母の祖先は私が調べましたが、父の祖先は本家の叔父が普通の家と違うので、いろんな方に調べさせてと頼まれて調べているだろうからと思い調べませんが、私的には菩提寺に同じ家紋の提灯がかかっていたので、何か縁があるのだと思います。
去年私の店では朝倉山椒を使った味噌を販売していますが、毎週製造しなければいけないぐらいよく売れています。朝倉山椒の由来を20年前調べたとき、いろんな説がありましたが、私的に一番そうであって欲しいなと思ったのが、朝倉家が朝廷にこのへんで採れた山椒を献上したからと言う説があり、これが本当だったらいいのにと思いながら、信じています。昔から有名だったかなと思って思い出しますが、ぜんぜん記憶がありません。もし有名だたら、お酒を飲んだら自慢しの父が自分の生まれたところのことを言わないはずがないと思います。小さい頃そんな話を聞いた覚えがありません。昔の話で憶えていて、今びっくりしているのは、母に私の小さい頃、あんみつ姫が有名だったので、御姫さんに会いたいなと言ったら、この人が御姫さんだったんだよとひいおばあさんの写真を見せてくれたのを憶えています。
朝倉山椒の味噌を使っていろんな惣菜も販売していますが、今皆さんから注目されているのが、キュウリを使った細巻きです。カッパ巻きは、キュウリにわさびをぬり巻きますが、当店は朝倉山椒味噌をわさびの変わり塗り、朝倉山椒味噌とキュウリとの相性がいいので、とてもおいしいです。これも節分の巻き寿司を巻きながら思いつきました。土曜日に販売していますが、当日分はほとんどが予約でいっぱいになっています。朝倉山椒味噌を買われて自分で作られるのもいいと思います。

(2月 23日掲載)



























氷ノ山
こんな氷ノ山が撮れました。じつは目ではこんなにはっきり見えていませんでした。カメラで撮ったらこんなはっきり撮れていました。今日は豊岡に仕入れに行くとき、朝倉城跡と氷ノ山を撮りたくって、今日は忘れずカメラを持っていきました。やはり撮れるものですね。雲の中でも。この冬氷ノ山で遭難したという記事が載りましたが、1500㍍の山でも冬に登るのは無謀です。いろんな方に迷惑がかかるのでやめていただきたいです。今年は雪が多いので、観光バスは少ないんですが、スキーを積んだ車をよく見かける様になりました。オリンピックの影響でしょうか。早くコロナが治まって安心してきていただけるようになりたいです。

来週はいよいよ紅梅を載せることが出来そうです。

(2月 23日掲載)