大屋出身の方には、大変懐かしい山だと思います。通称大屋富士です。けして高い山ではありませんが、大屋の中心部にあり、山の格好から、大屋富士と呼ばれてます。町民のみなさんに愛されている山です。大屋小学校の校歌に「夢と希望 だきしめて 行けばあふれるこの元気 春には登ろう大屋富士 夏には泳ぐ大屋川」と現在でも歌い続けています。当方昭和38年3月卒 この山を見ていただければ大屋の山の様子が解っていただけるのではないかと思います。更改の度にこの山の写真も更改していきます。
<今日の様子>
今日はいろんな所から大屋富士を撮りましたが、この写真がちょうど雪があがりとてもきれいなのでこの写真にしました。大屋富士全体は撮れないんですが、左側の一番手前のの建物は、山路にある江戸時代に安政6年に建てられた土蔵だそうです。飢饉に備え穀物などを貯蓄するためにこの建物が建てられたそうです。この頃江戸では、コロリという流行病がはやりたくさんの方が亡くなりました。私の祖先も江戸でこの年に亡くなっておられ、鳥取博物館に残っている私の祖先の家譜では江戸に於いて傷寒でなくなったと書かれています。16才で亡くなられていました。母から数えて、6代も前の人です。墓は鳥取市興禅寺境内にあり、私が母に代わって守っています。でもこのコロナで2年ほど参っていません。人間ていつの時代でも病気との闘いなんですね。
今週は初めはまるで春の様な天気で、暖房さえあまりいらない暖かい日がありましたが、一昨日から急に寒くなり、昨日は雪が降らない空風が冷たく、まだ冬ですよと思い知らされました。高校も早い所では、卒業式も行われたようですが、でも入試が原因で、コロナが広がらなくってよかったですね。心配したんですが。あとは卒業式。でも今年は追い出しコンパ、卒業コンパ、などは出来ないでしょうね。この1年本当についていなかったですね。兵庫県もコロナ感染者少なくなっていますが、豊岡市が減らなくって困っています。2.3日出ていないと喜んでいましたが、昨日からで始め、今日もこの発表昨日と同じなんて見たら、20才代の男女が違っていて、やはり今日のものでした。特に高齢者がたくさん出ておられ、高齢者の方が接触なんて考えにくく、どんな接触かわからないけれど、若い人は少ないですから、若い人からの感染者とは考えにくいです。発表はありませんが。なんか変です。こんなに増えるのなら、前回もいいましたが、豊岡独自のキャンペーンは考えられた方がいいと思います。
日本の感染者も急に減り、オリンピック開催のための患者減らしでなければいいんですが。コロナの発表は今いろんな所から言われ出しましたが、戦前の戦中の報道みたいだと。感染者が減っているから検査数が減っているということも言われています。でも注射器はなんとかして欲しいですね。何週間前にすごいコマ-シャルを見たとこのページにも書きましたが、ニプロが日本で作っているメーカーだと聞き、納得しました。ロスをなくすため、なんとかして欲しいです。京都で会社の関係者が見ていると思います。
2週間前ぐらいから、今使っているパソコンがおかしくなり、スクリーンセーバーにして使っていたんですが、画面が戻らず、スィッチ入れ直して復帰させ、経理にも使っているので、このパソコンになんかあったら取り返し出来ないので、このパソコンは、書き替えることにしました。でも調べたら、7年近く使っているので、使う量から考えるとしょうがないかもしれません。またソフトの入っていないパソコンを自分でカスタマイズしパソコンを選びました。以前安いパソコンを買ってひどい目に会ったので、それだけは避けたいと思い、新しいソフトはもういりません。今使っているソフトだけで十分です。たぶんこのホームページもこのパソコンでは最後の更新になると思いますが、本当に長い間使いました。Windows10が出来た時の最初の機種だと思います。e-Taxソフトを見ながら、何年使っただろうと思い、書き替えたのが昨日のような気がしていましたが、でも結構使っていました。
週末はまた暖かくなり、来週も今は雪マークが火曜にあり、水曜日も寒いようです。三寒四温とよく言いますが、例年の三寒四温とは違い、今年はなんか暖かい日の多いような気がしますね。とにかく温度差が大きいですから、体には気をつけて下さい。今週は一足早い大屋の春をお楽しみ下さい。
(2月 18日掲載)














ふきのとう

今年はツクシよりふきのとうの方が見つけるのが遅かったです。2月16日にいつもの所でみつけました。去年は2月20日号の載せているので、ほぼ一緒のようです。毎日散歩中に近くに行くと、望遠レンズで覗き、探していたんですが、なかなか見つからず、やっと見つけることが出来ました。私はふきのとうの苦味は苦手ですが、好きな人は大好きのようです。でも春の香りなんでしょうね。私も早春の植物として早く見つけるようにしています。見つけると春がそこまで来ているような感じになりうれしいですね。小さい頃はふきのとうが出ているなんて気にもしなかったです。

(2月 18日掲載)






















満開の梅と雪
今年は梅の開花が早く、今ちょうど満開、今朝降った雪が梅の木に積もり、餅花のようにとてもきれいです。例年だとこのへんは梅の開花が遅いから、満開の梅の花に雪が積もった風景は珍しい光景だと思います。昨日、天気予報を見ていたら、一晩中雪。たぶん誰も気づかなかったでしょうが、二時か三時頃、メールが来て養父市大雪警報。しばらくしたら、地域局の無線スピーカーから、養父市に大雪警報が発令しましたというアナウンス。でもし大雪だったら、仕入れ行くのをやめようかなと思っていつもの時間に起きて、障子を開けたらうっすら積もって、アスファルトが見えている状態。家内には昨日行くか行かないかわからないけれど、マグボトルには熱いお茶を入れておいてと頼んでいたので、それを持って出かけました。大屋はうっすら積もっていて、夏梅を越えたら雪が増え始め、宮垣のトンネルを越え八鹿町に入ったらまた増え、豊岡道にのって豊岡に近づき始めたら、どんどん増えはじめ20㌢近くありました。朝は空港ICは降りられましたが、帰りは、空港ICから豊岡道はのることは出来ず、江原からのり、今朝ドキッとしたのが、江原を越えた最初のトンネルを過ぎたら、車が渋滞。ドキッとしました。何年か前の山陰道や先日の北陸道などのことを思い出しました。八鹿ICの二つ手前のトンネルに入ったら普通に動き出したので、ホットしました。たぶん雪道に慣れない方が運転しておられたから、遅くなったと思います。
(この記事は一部今日の情報と一緒です。とても珍し現象なので、)

(2月 18日掲載)

















ツクシとイヌノフグリ
先週金曜日、ツクシを見つけました。このツクシも昨年とほぼ同じ頃見つけています。小さい頃気になったのは、ツクシですね。ツクシを見つけると外で遊べるので、近所の子ども達と一緒によくとりに行きました。小さい頃の遊びの中に、なんかそんな記憶が残っています。今は動物嫌いですが、小さい頃は、うさぎ年ということもあって、ウサギを飼っていました。春先になると草を取り行き、ウサギにエサをやっていました。外で飼っていたもので、なんかに食べられてしまい、それ以来動物嫌いになりました。
イヌノフグリも咲き、早春の野という感じですね。イヌノフグリ私達小さい頃はインク草と呼び、それをつんできてはみんなで遊ぶのが、春のお遊びのひとつでした。

(2月 18日掲載)