6月 27日号 |
<今日の様子>
今朝、7時1時間に、20㍉という雨が降り、雨が汚れなどを落とし、大変きれいな大屋富士が見ることが出来ました。雷もなり、梅雨の終盤のようなにわか雨でした。今週はやっと梅雨らしい天気が続き、暑さから解放されました。来週で6月も終わり、今年も半分が終わりました。前半は大屋はそんなに感じなかったんですが、局地的に雪が多く降っていて、氷ノ山は先週まで残雪があるところが確認出来ました。万博も始まり、コロナもあまり騒がなくなり、なんかホットしています。こわごわ行っていた病院も、そんなに恐くなく行けるようになりました。
先日も東京都の都議会議員の選挙があり、都民ファーストの会が議席を伸ばし、東京は都民ファースト、大阪は維新が人気が高いようです。でも今国にしても、今度の東京都にしても選挙前に上水道基本料金は4ヶ月無料にするとか国にしても給付金を支給なんて、東京都は別にしても、国は何を考えているんだろうと思いますね。まだ私達の若い頃、国に借金もなく、年末に選挙に関係なく、納めた所得税の一部を年末調整で、返してくれていましたが、その時は本当に有り難かったです。今は借金がたくさんあるのに、なんで選挙前に給付金出すんだろうと思いますね。国も東京都も選挙のためのバラマキみたいに感じですね。まだ、法人税を上げ、食料品の消費税を世界水準の5.5㌫にすると言った方が格好がいいのに。イラク、イスラエル戦争エスカレートしなくってよかったですね。今年も暑いというのに、石油や天然ガスが入ってこなくなったら、どうなるんだろうと心配でした。
来週は雨の日は少なくなり、晴れて30℃を超える日が多くなり、また暑くなるようです。気を付けてお暮らし下さい。
今日養父市の特産の「轟大根」が市場に入荷していました。この大根を見ると夏が来たんだなと思います。関宮と大屋にある杉ヶ沢高原で轟地区の人達がつくっておられ、但馬では有名な大根です。焚いたらとても柔らかく焚けると大好評です。
また今日は久美浜の桃やメロンも入荷していて夏が来たんだと実感しました。久美浜の桃は皮ごと食べるのが食べ方のようです。固くてとても美味しい桃です。柔らかい桃はどこでもありますが、堅い桃は珍しいです。メロンも久美浜の特産品になっています。
来週、再来週と大屋の情報と今日の情報は来週月曜日から、7月12日まで都合により、お休みします。
暑くなると思いますが、あまり暑くならないよう願いたいです。
(6月 26日掲載)
ビューティー
ビューティー。懐かしい名前です。一般にはスモモ。私達小さい頃にはいろんな家にこの木があり、よくおやつにもらいました。これからこんな実が出てきます。グミもそのひとつ。今の人にグミといったら、お菓子のグミを想像されると思いますが、木になるグミもありました。私の家には裏にぐみの木があり、この時期夕方になるとみんなでグミ採りをしたものでした。昔は甘いものが少なく、バナナなんて病気にならなければ食べられなく、こんなもので甘さを補充していました。
このビューティーは大変甘く、上の方がピンクになると大変美味しくなるんですが、青いものでも、口に入れるとみずみずしく、甘さが口いっぱいに広がりました。私達の年代は懐かしいものだと思います。
(6月 26日掲載)
キジ
すごい写真が撮れました。年に数回撮れるんですが、今年は鳥はあまり撮れず、なかなかこのページに掲載することが出来ませんでしたが、やっと載せられたと珍しい写真を掲載するときは気分もよくなります。
昼顔が咲きはじめていますが、このページを休んでいるあいだに、トルコキキョウが咲きはじめると思います。今はつぼみがふくらみ始めています。両方とも夏の花ですね。たちアオイが咲きはじめると梅雨入りになり、てっぺんまで咲くと梅雨明けになるそうで、まだまだてっぺんまで行かないと思いますが、今梅雨明けも近いという事を天気予報で聞きました。私朝顔を見ると夏休みになるんだと、もう昔のことなのに、気分が夏休みになってしまいます。関西や中部の大学は、今は夏休みは高校などとあまり変わりはないようでしたが、私の頃は7月1日から、8月の終わりまで、夏休みで、9月終わりには、前期の試験があり、また2週間ほど休みで後期に入っていました。今は教室にはクーラーが入っていていいんですが、私達の頃はなく、夏休みには、集中講義があり、涼しくなる夕方7時頃から10時までの講義で、その分野では、有名な先生がたで、中には、普段お目にかかれない最高裁の判事もおられ、なかなか受けることが出来ない授業なので、その講座は、学年に関係なく、たくさんの学生が出席されていて、私も受けたくって、そのために集中講義が終わるまで下宿にいたこともありました。そして合宿があり、結構忙しい夏休みでした。学生時代は下宿には扇風機も持っていませんでした。それで過ごせたんですから、今では考えられないですね。寒がりなので、こたつだけは買っていました。
今週は氷ノ山忙しくって行くことが出来ませんでした。
(6月 26日掲載)